卸売市場等を通じて生鮮品等を出荷する場合の消費税の課税関係

※ 事例の内容は回答年月日時点の情報に基づくものです

[質問]

 適格請求書発行事業者の義務についての質問です。

 今回質問の対象となる事業所は、自社で生産された野菜の他に、地元生産者から委託を受けた野菜を、卸売市場へ出荷しています。

 国税庁の「適格請求書等保存方式の概要」という冊子を参照すると、「出荷者等が卸売市場において行う生鮮食料品等の譲渡」は適格請求書を交付することが困難なため、交付義務が免除されるとあります。

 このことは、自社が市場へ向けて適格請求書を発行することが免除されると同時に、委託者である生産者に対しても免除されるということでしょうか。

 併せて、自社生産分の野菜の市場出荷に関しても、適格請求書の交付義務が免除されるという理解で間違いないでしょうか。

[専門家からの回答]  ※税理士懇話会が顧問契約している専門家の一覧はこちら

 適格請求書等保存方………
(回答全文の文字数:1055文字)