2023/02/21 9:00
『【Live配信】経理業務BPOの進め方と導入事例・活用事例』
日時:3月16日(木)13:30~16:30 ※申込締切:3月9日(木)12:00
講師:公認会計士・税理士 中尾篤史
[詳細・お申込みはこちら]
2007年から人口が減少しています。
今後もその傾向は続くと見込まれており、高齢化が急速に進んでいます。
それに伴い、労働力人口の割合が低下しているため、少ない人数で経理部門をどのように効率的に運営していくかは、全ての企業の課題となっています。
課題解決のひとつとして注目されているのが、BPO(ビジネス・プロセス・アウトソーシング)です。
BPOとは、企業の業務プロセスを一括して外部に委託することです。業務の企画、設計から実施までを一括して外部委託する点が、一般的なアウトソーシングと異なるところです。
そこで、今回のセミナーでは、経理のBPOの現場に長く携わっている講師が、新しい経理部門を構築するために活用されている経理のBPOについて、現場における課題、成功例のみならず失敗例、活用実践例をお伝えします。
レコメンド
・経理部門でBPOが導入増えている背景、メリット・デメリットを解説
・BPO導入の効果と課題を解説
・具体的なBPO導入実績事例を紹介
セミナー概要
『【Live配信】経理業務BPOの進め方と導入事例・活用事例』
日時:3月16日(木)13:30~16:30 ※申込締切:3月9日(木)12:00
講師:公認会計士・税理士 中尾篤史
形式:Live配信
受講料金:一般 37,900円 [会員:25,800円](テキスト、書籍、消費税を含む)
[詳細・お申込みはこちら]
2022/12/15
令和4年度分申告用 「ふるさと納税 特設サイト」を開設いたしました。 ~ふるさと納税の仕組みと手続きについてわかりやすく解説~【ZEIKEN PRESS】
2022/12/13
個別性が強い「土地評価」に関する疑問をQ&A形式で徹底解説!【Live配信セミナー】
2022/12/06
Webセミナー2022年11月の視聴ランキングトップ10 トップ3は先月と変わらず!インボイス制度関連セミナーが独占
2022/12/05
【社告】会員優待価格を改定いたします
2022/12/05
【12/22(木)無料配信】令和4年度税制改正 グループ通算制度 投資簿価修正とグループ通算制度における税務業務の効率化