2023/01/17 9:00
『【Live配信】消費税インボイス制度導入のための実務対策セミナー』
日時:1月31日(火)13:00~17:00 ※申込締切:1月24日(火)12:00
講師:税理士 島添浩
[詳細・お申込みはこちら]
「インボイス制度」に関して、情報取集や整理、今後の対応にお困りではないでしょうか。
令和5年10月1日からスタートするインボイス制度は、経理部門だけが準備すればいいのではなく、請求書や納品書等を受領・発行する購買・仕入部門や販売・営業管理部門なども準備が必要となります。つまり、様々な部門で横断的に準備を進めなければなりません。
また、適格請求書発行事業者の登録は、施行日から適格請求書発行事業者となるためには、原則として令和5年3月31日までに申請をしなければならないことから早急に準備を進める必要があります。
本セミナーでは、消費税実務に精通している講師が、消費税インボイス制度導入のための実務対策をわかりやすく解説し、整理します。
セミナーのポイント!
・インボイス制度が導入されたら何が変更されるのか?
・「適格請求書」等の記載事項はどのようなものか?
・インボイス制度導入後の経理処理はどうなるのか?
セミナー概要
『【Live配信】消費税インボイス制度導入のための実務対策セミナー』
日時:1月31日(火)13:00~17:00 ※申込締切:1月24日(火)12:00
講師:税理士 島添浩
形式:Live配信
受講料金:一般 38,100円[会員:26,000円](書籍・テキスト・消費税を含む)
[詳細・お申込みはこちら]
2022/12/23
大雪の影響による配送の遅れや破損等について
2022/12/20
【配信は終了しました】『インボイス制度の令和5年度改正事項を速報解説 ~与党大綱をベースに財務省担当官がポイント等を説明~』2022年12月16日配信アーカイブはこちら
2022/12/20
インボイス制度を踏まえた帳票整理のポイントについても解説!【Live配信セミナー】
2022/12/19
年末年始休業に伴う商品発送・お問い合わせへのご対応・休刊のお知らせ
2022/12/15
令和4年度分申告用 「ふるさと納税 特設サイト」を開設いたしました。 ~ふるさと納税の仕組みと手続きについてわかりやすく解説~【ZEIKEN PRESS】