セミナーニュース記事一覧

インボイス制度は経理部だけが準備すればいい制度ではない!(9/13開催)

【会場受講】『消費税インボイス制度導入のための実務対策セミナー』
開催日:9月13日(火)13:00~17:00
講師:税理士 島添浩
[詳細・お申込みはこちら]

経理に携わっている方々の最も気になるトレンドは「インボイス制度」ではないでしょうか。令和5年10月1日のスタートに向けて準備を進めていると思いますが、経理部門だけが準備するのではなく、請求書や納品書等を発行する営業管理部門なども準備が必要となります。つまり、横断的に準備を進める必要があります。
スタートまでに対応策を出来る限り早く検討し準備しなければなりません。
本セミナーでは、インボイス制度について、わかりやすく解説しますので、準備の参考にしてください。


セミナーのポイント!
・インボイス制度が導入されたら何が変更されるのか?
・「適格請求書」等の記載事項はどのようなものか?
・インボイス制度導入後の経理処理はどうなるのか?


セミナー概要
『消費税インボイス制度導入のための実務対策セミナー』
開催日:9月13日(火)13:00~17:00
講師:税理士 島添浩
形式:会場型セミナー(東京)
受講料金:一般 36,300円[会員:24,200円](テキスト・消費税を含む)

[詳細・お申込みはこちら]

  • takumane様 250411

  • takumane様 250411

  • TKC様 240530

  • TKC様 240530

  • 株式会社ハンド様

  • 株式会社ハンド様

  • タビスランド

2025年03月26日

働いた
お金の行き先
推しと税

京都府 経理プリン 様

  • Sansan250422

  • リース会計250530

  • PRESSLINKS230921

  • 税務通信テキスト講座

  • 税務通信電子版(アプリ)

  • 経営財務電子版(アプリ)

  • まんが

  • ついった

  • メールマガジン