2022/07/19 11:00
『【Live配信】消費税インボイス制度の内容確認と導入に向けての実務留意点』
開催日:8月8日(月)13:00~17:00
講師:税理士 渡辺章
[詳細・お申込みはこちら]
昨年10月1日から適格請求書発行事業者(以下、インボイス発行事業者)の登録申請の受付がスタートしました。先月6月末の時点でインボイス発行事業者の登録件数は50万件を超えており、インボイス制度への対応準備を進める事業者が増えているようです。
そこで、本セミナーでは、インボイス制度の内容を確認しながら、制度導入に向け、どのような準備をすべきなのか、そして、実務上の注意項目を中心に解説を行います。
こんな課題をお持ちの方へ
・取引先への対応はどうするのか?
・免税事業者である取引先への対応はどうしたらいいのか?
・営業社員などの教育はどうしたらいいのか?
こんな内容が学べます
・適格請求書発行事業者の義務と罰則
・仕入税額控除の要件
・売手側と買手側の留意点
セミナー概要
『【Live配信】消費税インボイス制度の内容確認と導入に向けての実務留意点』
開催日:8月8日(月)13:00~17:00
講師:税理士 渡辺章
形式:Live配信セミナー
受講料金:一般 36,300円 [会員 24,200円](テキスト、消費税を含む)
[詳細・お申込みはこちら]
2022/06/21
高山弥生氏が解説・税区分コードとセットで学ぶ消費税の基礎知識【Live配信セミナー】
2022/06/14
THE 税務調査対処法 ─ 指摘を受けやすい事例・誤りやすい事例とは?
2022/05/26
【無料Live配信】税務通信データベース"徹底"活用セミナー オンライン時代の情報収集・整理・共有に。
2022/05/11
【無料Live配信】開示書類から学ぶ!経営財務データベース"徹底"活用術セミナー ~開示データベースの活用事例を中心に
2022/03/07
【無料ウェビナー】好評につき追加開催!リモートワーク下でも新任スタッフが育つ学習方法とは?【3/10(木)・3/17(木) 2日程から選べる】
2022/02/03
【4日程から選べる】リモートワーク下でも新任スタッフが育つ学習方法とは?新任スタッフ向けオススメ講座のご紹介と活用法
2022/01/19
【予告】令和4年度税制改正大綱解説Webセミナー(無料)を配信します
2022/01/17
現在Webセミナーが視聴しにくい状況となっております
2022/01/07
追加開催!無料勉強会・相談会『中小企業M&Aの全体像と進め方、注意点について(入門編) ~会計事務所の役割と関与すべきポイントとは!?~』[開催日:1/20(木)、1/27(木)、2/3(木)、2/8(火)]
2021/12/01
インボイス制度対策にも!税務通信データベース"徹底"活用術セミナー【無料Live配信】
2021/11/09
Webセミナー定額プラン導入事例第2弾(塩野義製薬株式会社様)を公開しました。部署メンバーの教育、経験やスキルの違う部員の教育体制にお悩みの方はご覧ください。
2021/10/27
現在Webセミナーが視聴しにくい状況となっております
2021/10/27
追加開催!無料勉強会・相談会『中小企業M&Aの全体像と進め方、注意点について(入門編) ~会計事務所の役割と関与すべきポイントとは!?~』[開催日:11/4(木)、11/9(火)、11/15(月)]
2021/10/12
無料勉強会・相談会『中小企業M&Aの全体像と進め方、注意点について(入門編) ~会計事務所の役割と関与すべきポイントとは!?~』[開催日:10/18(月)、10/21(木)、10/25(月)]
2021/09/16
「税務通信がwebで読める」だけではありません。税務通信データベース"徹底"活用術セミナー【無料Live配信】
2021/07/05
【好評につき追加開催】リモートワーク下でも新任スタッフが育つ学習方法とは?新任スタッフ向けオススメ講座のご紹介と活用法
2021/06/09
Webセミナー2020年度再生ランキング(総合トップ10、税目・項目別トップ3)発表!
2021/05/31
WebセミナーNewリリース情報 会計基準の基礎講座/太田達也、若手スタッフが知っておきたい資金繰り/高山弥生 他
2021/05/18
Webセミナー定額プラン導入事例を公開しました。部署メンバーの教育、スキルの平準化にお悩みの方はぜひご覧ください。
2021/05/10
リモートワーク下でも新任スタッフが育つ学習方法とは?新任スタッフ向けオススメ講座のご紹介と活用法