「土地の無償返還に関する届出書」を提出している土地の相続時の評価額について
財産評価 土地 財産評価[質問]
 土地所有者:同族会社株主(被相続人)
 土地使用者:同族会社
 当該土地に同族会社所有の建物(倉庫)あり
1 平成15年2月「土地の無償返還に関する届出書」提出
   契約期間 平成15年2月~平成24年4月
   地代年額 3541320円  固定資産税 不明
2 平成24年4月「土地の無償返還に関する届出書」提出
   契約期間 平成24年4月~平成44年4月
   地代年額 1363260円  固定資産税 1263299円(契約年度)
3 平成25年12月~平成30年8月 地代額変更
   支払額 月額390000円  年額4680000円
       (確定申告あり)
4 平成30年9月「土地の無償返還に関する届出書」提出
   契約期間 平成30年9月~平成50年8月
   地代年額 3000000円  固定資産税 1263299円(契約年度)
   (地代の額を届出書に記載しておきたいとの理由から)
5 令和1年8月 相続発生
 この場合、相続時の当該土地は「土地の無償返還に関する届出書」のある土地として自用地評価×0.8の評価が可能ですか。
 なお、「土地の無償返還に関する届出書」は借地権の設定等によりとなっています。
[専門家からの回答] ※税理士懇話会が顧問契約している専門家の一覧はこちら
- 「事例データベース」・「税理士懇話会」についてもっと詳しく見る お試し申込
 
「税理士懇話会」会員になると、本事例だけでなく約12,000件のプロが悩んだ厳選事例が読み放題! 詳しいサービス内容は下記ボタンよりご覧ください。無料でお試しいただけるIDもご案内させていただきます。





