地積の計算方法

※ 事例の内容は回答年月日時点の情報に基づくものです

[質問]
 相続財産である土地A・B・C(計1200㎡)の上に被相続所有の自宅・貸家・貸駐車場があります。
 自用地部分・貸家建付地部分の地積の計算方法についてご教示ください。
[添付ファイル1]
(1)自用地部分
①自宅(2階建て) 床面積:200㎡(1階:100㎡、2階:100㎡)
②貸駐車場(平置き) 面積:90㎡
(2)貸家建付地部分
①貸アパート床面積:500㎡(1階:250㎡、2階:250㎡)
 上記の場合、自用地部分・貸家建付地部分の地積の計算方法は以下で良いでしょうか。
(1)自用地
①自宅部分   1200×100/(100+90+250)=272.73㎡
②貸駐車場部分 1200× 90/(100+90+250)=245.45㎡
(2)貸家建付地
①貸アパート部分1200×250/(100+90+250)=681.82㎡

[専門家からの回答]  ※税理士懇話会が顧問契約している専門家の一覧はこちら

1 地価税法取扱通達………
(回答全文の文字数:3561文字)