帯状部分を有する不整形地の評価

※ 事例の内容は回答年月日時点の情報に基づくものです

[質問]
 A、Bの土地があり一体で利用しています。
 A、Bともそれぞれ路線価に面しており、Bは通路として利用しています。
 この土地の評価ですが、A、B2筆を一体で不整形地評価するのか、あるいは別々に評価して合計するのかどちらでしょうか。
 Bは間口1.6m、奥行16mで、ABを別々に評価するとBは私道の評価でよいでしょうか。
[添付ファイル1]

[専門家からの回答]  ※税理士懇話会が顧問契約している専門家の一覧はこちら

 帯状部分であるB地………
(回答全文の文字数:623文字)