相続開始後相続財産である土地建物を譲渡した場合の評価

※ 事例の内容は回答年月日時点の情報に基づくものです

[質問]
 相続発生後、申告期限内に売却した相続財産である土地建物を売却額にて申告することの可否について質問します。
 土地評価額    719万円(倍率評価)
 建物評価額     57万円
 売却額(土地建物)100万円

 地方にある土地建物を数年来400万円で売りに出していましたが、なかなか買い手がつかず困っていました。その後、相続が発生し、100万円ならば購入してもよいと地元の建設会社が資材置き場として引き取ってくれることになりました。相続人の管理負担なども考慮して、土地建物を100万円で譲渡することになりました。
 相続発生後、申告期限前に第三者に対して譲渡した金額を時価として相続税評価額とすることは可能でしょうか。当該不動産は相続開始前数年に亘って地元不動産業者を介して売りに出しており、売り急いで100万円に値下げしたものではないと認識しています。

[専門家からの回答]  ※税理士懇話会が顧問契約している専門家の一覧はこちら

 照会の事実関………

(回答全文の文字数:1469文字)