?このページについて
当事者の一方が法人である場合の借地権設定に係る取扱い
譲渡・交換 借地権※ 事例の内容は回答年月日時点の情報に基づくものです
[質問]
借地権者(株)Xは、建物を建築して15年以上不動産賃貸業を営んでいます。
(株)Xは、a及びc(aの長男)が役員であり、株主構成(aが6割、cが4割の持株割合)となっています。
この借地権の目的となっている土地Tは、2/3をaが所有し、1/3をb(aの妹)が所有しています。
この度、b所有の土地1/3をcが、買い取ることになりました(底地売買)。
下記の場合において「借地権の地位に変更がない旨の申出書」の必要はありますか。
1. 地代の授受がない場合。
2. 地代の授受がある場合。
上記1.もしくは2.の場合、課税関係も含めてご指導ください。
?
[専門家からの回答] ※税理士懇話会が顧問契約している専門家の一覧はこちら
1 借地権者の地位に………
(回答全文の文字数:2190文字)
- 「事例データベース」・「税理士懇話会」についてもっと詳しく見る お試し申込
この続きは税理士懇話会 会員限定コンテンツ「事例データベース」に収録されています
「税理士懇話会」会員になると、本事例だけでなく約12,000件のプロが悩んだ厳選事例が読み放題! 詳しいサービス内容は下記ボタンよりご覧ください。無料でお試しいただけるIDもご案内させていただきます。
「税理士懇話会」会員になると、本事例だけでなく約12,000件のプロが悩んだ厳選事例が読み放題! 詳しいサービス内容は下記ボタンよりご覧ください。無料でお試しいただけるIDもご案内させていただきます。