同族関係者間における非上場株式の売買
譲渡・交換 譲渡価額 非上場有価証券の譲渡[質問]
 ㈱乙は㈱甲から、平成28年6月に会社分割で設立した法人です。 
 100%子会社です。適格分割です。 
 ㈱乙の代表取締役であるBの実父Aは大株主であり、相続の発生が近いと思われます。 
 Bは、相続により㈱甲の株主構成が変更され、㈱乙の経営を妨害されないように、㈱乙の株式を過半数、あるいは全部を㈱甲から買い取りたいと考えています。
 両法人とも通常の事業会社です。 
 株価の算定に当たって、小会社として(実際は大会社にあたる)、不動産の評価は時価、評価差額の法人税は控除しない、以外に特別に考慮すべきことはありますか。
参考
(株)乙の開始仕訳
有形固定資産  43113千円/資本金   10000千円
             /資本準備金  33113千円
(株)甲の株主構成
  発行済総数  50000株
  自己株式   15900
  A      10000
  B      10000
  C(Bの姉妹の夫)10000
  優先株       3000
  他人        1100
[専門家からの回答] ※税理士懇話会が顧問契約している専門家の一覧はこちら
- 「事例データベース」・「税理士懇話会」についてもっと詳しく見る お試し申込
 
「税理士懇話会」会員になると、本事例だけでなく約12,000件のプロが悩んだ厳選事例が読み放題! 詳しいサービス内容は下記ボタンよりご覧ください。無料でお試しいただけるIDもご案内させていただきます。





