兄弟間で土地を等価交換する場合の譲渡価額

※ 事例の内容は回答年月日時点の情報に基づくものです

[質問]
土地A(200㎡):甲3/4、乙1/4
土地B(200㎡):甲1/4、乙3/4
 上記のような土地ABがあり、A・Bとも4軒の貸家が建っています。
 更地ではA・Bとも同じ評価ですがAとBのそれぞれの持分を交換してAは甲、Bは乙にするには現状の評価をするとAは4軒のうち1軒が空家、Bは4軒のうち2軒が貸家でそれぞれの相続税評価額は下記のようになります。
 Aの評価 764万円  Bの評価 728万円
  甲   573万円   甲   182万円
  乙   191万円   乙   546万円
 その結果、甲755万円・乙737万円となりますが、このように評価額を基にして交換するときの譲渡価額としてよいでしょうか。

[専門家からの回答]  ※税理士懇話会が顧問契約している専門家の一覧はこちら

 照会の事実関………

(回答全文の文字数:909文字)