2022/03/28 8:24
※再生ボタンをクリックすると音が出ますので、音量にご注意ください。
新シリーズ「月曜朝の積み重ね!国税庁10分チェック」では、国税庁ホームページの「新着情報一覧」をトークテーマに、 税理士の村木慎吾氏、米津良治氏が、気になるトピックや実務のこれからを探ります。
今回のエピソードでは【令和4年2月25日更新:「申告書の自主点検と税務上の自主監査」に関する情報(調査課所管法人の皆様へ)の更新について】を取り上げています。
~リスナーの皆様へ~ |
税務研究会がお届けするポッドキャスト番組『声でとどける税務通信』では、税制改正の動向や毎週の注目トピックを「ながら聴き」いただけます。
Apple Podcast、Spotify、Amazon Music、Google Podcastsにてエピソードを配信しています。
ぜひ、隙間時間にお聴きください。
○パーソナリティのふたりが「新シリーズへの意気込み」や「国税庁の新着情報情報を取り上げる意義」を語るエピソード0はこちら
2022/03/28
【声でとどける税務通信】3月28日号の税務Topicsを更新しました【一定の副業・兼業がある場合は令和4年分から領収書等の保存義務ありほか】
2022/03/22
【声でとどける税務通信】月曜朝の積み重ね!国税庁10分チェック[EP2]の配信がスタートしました【令和2事務年度における租税条約等に基づく情報交換事績の概要】
2022/03/22
【声でとどける税務通信】3月21日号の税務Topicsを更新しました【インボイス導入まで1年半 施行日をまたぐ取引に係る交付義務を確認ほか】
2022/03/16
【声でとどける税務通信】月曜朝の積み重ね!国税庁10分チェックの配信がスタートしました!【新シリーズ】
2022/03/14
【声でとどける税務通信】3月14日号の税務Topicsを更新しました【財務省・公取委 取引先に課税事業者へ転換を要請する場合の留意点示す ほか】
2022/03/11
【声でとどける税務通信】令和4年度税制改正大綱で流れを読む【実務対応版】 最終回 (所得課税/その他)の配信がスタートしました!
2022/03/07
【声でとどける税務通信】3月7日号の税務Topicsを更新しました【来月からグループ通算制度へ移行 R4改正の投資簿価修正の留意点 ほか】
2022/03/04
【声でとどける税務通信】令和4年度税制改正大綱で流れを読む【実務対応版】vol3 (所得課税)の配信がスタートしました!
2022/03/02
【声でとどける税務通信】みんなの税務通信<第4回>「答えがない話をどうするか」の配信がスタートしました!【特番企画】
2022/02/28
【声でとどける税務通信】2月28日号の税務Topicsを更新しました【R4改正 賃上げ促進税制における「雇用調整助成金」の取扱いは? ほか】
2022/02/25
【声でとどける税務通信】令和4年度税制改正大綱で流れを読む【実務対応版】vol2 (法人課税/消費課税)の配信がスタートしました!
2022/02/24
【声でとどける税務通信】みんなの税務通信<第3回>「税務通信をあきらめない」の配信がスタートしました!【特番企画】
2022/02/21
【声でとどける税務通信】2月21日号の税務Topicsを更新しました【R4改正 免税事業者の仕入れに係る棚卸資産の調整規定とは? ほか】
2022/02/18
【声でとどける税務通信】令和4年度税制改正大綱で流れを読む【実務対応版】 vol1 (法人課税)の配信がスタートしました!
2022/02/16
【声でとどける税務通信】みんなの税務通信<第2回>「先生って呼ばせる?呼ばせない?」の配信がスタートしました!【特番企画】
2022/02/14
【声でとどける税務通信】2月14日号の税務Topicsを更新しました【優良電子帳簿の要件判定に係る国税当局の対応Q&A ほか】
2022/02/09
【声でとどける税務通信】みんなの税務通信<第1回>「B/Sで自己表現」の配信がスタートしました!【特番企画】
2022/02/07
【声でとどける税務通信】2月7日号の税務Topicsを更新しました【改正電子帳簿等保存制度に係る国税当局の調査等での対応Q&A第1弾 ほか】
2022/01/31
【声でとどける税務通信】1月31日号の税務Topicsを更新しました!