No.3685 (2025年01月06日)
金融庁 財規等改正案を公表
金融庁は12月24日、「財務諸表等の用語、様式及び作成方法に関する規則」やガイド...
オペリース、税務は賃貸借処理を継続
与党が12月20日に決定した「令和7年度税制改正大綱」に、リースに関する取引の整...
有報開示、総会開催日の後倒しを
金融庁は12月20日、「有価証券報告書の定時株主総会前の開示に向けた環境整備に関...
金融庁 新リース対応で財規等の改正案を公表
リースに関する注記事項が増加へ
与党 オペレーティング・リース、税務は賃貸借処理を継続
令和7年度税制改正大綱を決定
金融庁 有報の総会前開示、総会開催日の後倒しを
一体開示も可能な総会3週間以上前の開示目指す
経産省 会社法改正に関する検討事項を取りまとめ
従業員等に対する株式無償交付等を提案
JICPA 平均監査報酬、9年連続で増加
2023年度の監査実施状況を調査
新春インタビュー 国税庁・奥長官に聞く
引き続き、AIを積極的に活用
週間経財 Headline(12/19~12/24)
―主要団体の1週間の動きを60秒で確認―
週間「適時開示」ニュース(12/16~12/22)
日本アジア投資(東ス、EY新日本)は12月16日、資本金の額の減少を公表した。約...
M&Aニュース(2024/12/14~2024/12/20)
【海外会計トピックス】2024年度の会計トレンド、2025年はAIが会計の主流、その他
新春特別寄稿 ディスクロージャー・企業会計をめぐる最近の動向
本稿では、金融庁の企業開示行政に係る最近の動向を紹介する。...
Q&Aコーナー 気になる論点(379) IASBの引当金に関する公開草案(1)
‐修繕引当金と資産除去債務‐
会計基準の長い日々 第1回「反対1票!」~IASC、IOSCOとの苦闘
初めて国際会計基準委員会(IASC)の理事会に参加した1993年から、日本公認会...