No.3238 (2015年11月30日)

    「定額法」への変更続く  ~最近5年で350社超

    固定資産の減価償却方法を定率法から定額法に変更する流れが続いている。平成28年3...

    金融庁 会計部会でIFRSの適用状況確認

    金融庁は11月19日,企業会計審議会・会計部会を7カ月ぶりに開催した。IFRSの...

    金融庁 退給注記の不備等を指摘

    金融庁は11月20日,「平成26年度有価証券報告書レビューの重点テーマ及び情報等...

    別冊「有報・開示実例と傾向」引替え中!

    本誌別冊「27年3月期有価証券報告書『開示実例と傾向』」が完成しました。詳しくは...

    定額法への変更,5年間で350社超

    28年3月期1Qは54社が変更

    会計審・会計部会 IFRS適用の上場92社,時価総額は全体の2割に

    業種別では電気機器15社が最多

    金融庁 平成26年度有報レビュー結果公表

    退職給付,制度内容の記載等に不備

    金融庁・東証 政策保有株式解消へ論点整理

    金融庁と東京証券取引所は11月24日,第3回「スチュワードシップ・コード及びコー...

    金融庁・監査懇 監査法人のマネジメントに課題

    懐疑心発揮のための環境整備を

    会計士試験,前年比4.6%減の1,051人合格

    合格率10.3% 新制度開始以降で合格者数は最少

    週間「適時開示」ニュース(11/17~11/23)

    コールセンターアウトソーシング等のサービスを提供するベルシステム24ホールディン...

    週刊M&Aニュース(2015/11/14~2015/11/20)

    【海外会計トピックス】CFO2016年の課題,中国「独身者の日」でのネット詐欺,その他

    ミニファイル 監査等委員会設置会社

    本年5月1日施行の改正会社法で導入された監査等委員会設置会社への移行が増えている...

    ミニファイル 不適正開示

    東証では,上場会社が適時開示に係る規定に抵触するような「不適正開示」を行ったと認...

    中国子会社の見える化 第9回 労務管理の関連情報

    現地子会社の従業員を「見える化」するために,以下の労務管理の関連情報についても収...

    【ASBJ/FASFレポート】第324回 基準諮問会議が公共施設等運営権に係る会計上の取扱い等を提言

    平成27年11月20日に開催された第324回企業会計基準委員会では,(1)基準諮...

    リース取引の会計実務,税務実務とIFRS導入の影響 第5回 リースバック,IFRS再公開草案の基本的な考え方の論点

    本連載では,わが国の現行会計実務及び税務実務を振り返りながら,そのポイントや特徴...

    金融会計の論点シリーズNo.7 金融リスク管理とヘッジ会計(上)

    為替市場における円建て取引の割合は,日本からの輸出で40%,輸入では20%台に止...

    スペシャル・インタビュー 国際会計士倫理基準委員会(IESBA)議長Stavros Thomadakis氏およびテクニカルディレクターKen Siong氏

    ~内外で頻発する企業不正問題への対応も喫緊課題の一つ~

    ちょっと役立つワインの小話 第20回 ワインの美味しさを整理するお話

    先週の木曜日に解禁となりましたボジョレー・ヌーヴォーをもう飲みましたか?今年も大...

    ハーフタイム ビジネスと会計に活かせる「謙虚な懐疑主義」

    ビジネスでも会計でも確実な知識や将来予測は必要であるが,確実性については人によっ...

    別冊「開示実例と傾向」の特徴と利用法

    11月25日発行,本誌3237号に引換券