No.3634 (2023年12月18日)
ASBJ 中間会計基準等草案公表
企業会計基準委員会(ASBJ)は12月13日の本委員会で「中間財務諸表に関する会...
金融庁 四半期報告書廃止に係る政府令案
金融庁は12月8日、金融商品取引法等の改正に係る政府令等の公開草案を公表した。四...
金融庁 2024年3月期対応タクソノミ公表
金融庁は12月11日、2024年版EDINETタクソノミを公表した。本年1月公表...
ASBJ 中間会計基準等の公開草案の公表を決定
VCファンドの出資持分を新規テーマに
SSBJ スコープ2の算定・開示を再議論
新たな契約証書の定義を提案
金融庁 四半期報告書廃止に係る政府令案を公表
半期報告書は第四号の三様式で作成へ
金融庁 電子決済手段対応で財規等を改正へ
金融庁は12月7日、「財務諸表等の用語、様式及び作成方法に関する規則等の一部を改...
金融庁 2024年3月期対応タクソノミ公表
GHGや男女間賃金差異の値にタグ付け
金融庁 インサイダー取引規制Q&Aを改訂、譲渡制限付株式等の取扱い追加
金融庁は12月8日、「インサイダー取引規制に関するQ&A」を改訂した。...
週間経財 Headline(12/7~12/13)
―主要団体の1週間の動きを60秒で確認―
週間「適時開示」ニュース(12/4~12/10)
アウトソーシング(東プ)は12月8日、有限責任監査法人トーマツの退任を公表した。...
M&Aニュース(2023/12/2~2023/12/8)
【海外会計トピックス】不安定な経済環境での採用、AIの規制を強化すべき理由、その他
ミニファイル 企業・株主間契約の開示
改正金商法を踏まえた関係政府令の公開草案が公表された(本号4頁)。四半期報告書廃...
ミニファイル サステナ保証の依頼先
国内外でサステナビリティ開示に関する取組みが進んでいる。有報での保証の担い手は、...
新・経理実務最前線!Q&A 監査の現場から 第18回 関連会社の業績悪化に係る会計上の留意点
各Q&Aはそれぞれ独立しており、全て関連会社が業績悪化に陥った場合を前提とします...
ネコでも使える!会計テキストマイニング 第3回(最終回) 会計テキストマイニング実践編(その2)
...
内部統制報告制度の改正を踏まえた実務対応 第5回(最終回) 内部統制報告書の訂正時の対応について
本連載は2024年4月1日以降適用される内部統制報告制度の改正を踏まえた実務上の...
小説 会計士日記 episode 24
Zoomでの打ち合わせが終わり、PCの時計を見ると15時33分だった。とりあえず...
<IFRS COLUMN>暖簾に腕押し 第98回 概念フレームワーク(14)
刑法第38条3項に「法律を知らなかったとしても、そのことによって、罪を犯す意思が...
〈お知らせ〉2023年版「開示実例と傾向」を開示DBに掲載中!
経営財務別冊付録「開示実例と傾向」について、昨年までは製本引き替えしていましたが...