93件がマッチしました (うち61件から80件を表示)
2016/09/01
第165回 適格合併により引き継がれた減価償却資産に係る償却方法 ~償却の方法、耐用年数の取扱い等~
2016/08/01
第164回 特別償却を適用したときの定率法の計算 ~適用した翌期以降の計算に留意が必要~
2016/07/01
第163回 減資が法人住民税均等割に与える影響
2016/06/01
第162回 建物附属設備・構築物に係る減価償却の改正への実務対応 ~既存の設備と新規設備、資本的支出の取扱い、企業会計上の取扱い~
2016/05/01
第161回 「適格請求書等保存方式」の仕組みとポイント ~第3回 免税事業者の取扱い~
2016/04/01
第160回 「適格請求書等保存方式」の仕組みとポイント ~第2回 適格請求書等の交付義務等~
2016/03/01
第159回 「適格請求書等保存方式」の仕組みとポイント ~第1回 適格請求書(インボイス)とは~
2016/02/01
第158回 「区分記載請求書等保存方式」の全貌 ~インボイス方式導入までの4年間について適用~
2016/01/01
第157回 平成28年度税制改正における税率に係る改正動向 ~法人税率、地方税率等が全面的に改正~
2015/12/01
第156回 固定資産の「取得の日」と「事業の用に供した日」の違い
2015/11/01
第155回 減資の手続と地方税申告書の添付書類 ~法人住民税均等割に係る改正により減資の事例が増加~
2015/10/01
第154回 個人番号の保存期間 ~マイナンバー導入に伴う帳票の保管期間等~
2015/09/01
第153回 マイナンバー制度導入に係る費用の取扱い ~システム対応のための費用は?~
2015/08/01
第152回 国境を越えた役務の提供に係る消費税の課税の見直し ~電子通信利用役務の提供の範囲~
2015/07/01
第151回 結婚・子育て資金の一括贈与に係る贈与税の非課税制度のポイント ~教育資金の一括贈与との相違点等~
2015/06/01
第150回 所得拡大促進税制における新設法人の特例 ~平成25年4月1日以後に設立された法人は、特例により100%適用可~
2015/05/01
第149回 繰越欠損金の控除制限における設立法人の特例の創設 ~対象法人の範囲とその影響~
2015/04/01
第148回 租税特別措置法上の「中小企業者」と法人税法上の「中小法人等」 ~両者の判定に相違が生じる場合あり~
2015/03/01
第147回 法人住民税の均等割に係る改正 ~平成27年度税制改正により、重要な改正が行われる~
2015/02/01
第146回 平成27年度税制改正の中小法人にとっての影響 ~今回の改正はプラスかマイナスか?~