No.3677 (2024年11月04日)
リース期間の定めにも留意
2027年4月から適用される新リース会計基準では、原則すべてのリースをオンバラン...
期中会計基準開発に向け議論始まる
企業会計基準委員会(ASBJ)は10月29日、四半期会計基準等と中間会計基準等を...
金融庁 開示ガイドラインを改正
金融庁は10月25日、「企業内容等の開示に関する留意事項について」(企業内容等開...
トピックスプラス オペレーティング・リースもオンバランス
新たなリース期間の定めにも留意
ASBJ 中間会計基準等の経過措置の取扱いを維持へ
四半期会計基準と中間会計基準の統合に向け議論
金融庁 有報等の提出期限、再延長承認の取扱いなど明確化
開示ガイドラインを改正
ASBJ バーチャルPPA、デリバティブに該当するか否か検討
当面の取扱いを開発し、会計処理を明確化へ
IASB 企業結合の成果の開示などへの懸念聞かれる
IFRS第3号の改正案に対する意見を分析
週間経財 Headline(10/24~10/29)
―主要団体の1週間の動きを60秒で確認―
週間「適時開示」ニュース(10/21~10/27)
医師・医療従事者向けに「CareNet.com」を配信するケアネット(東プ、トー...
M&Aニュース(2024/10/19~2024/10/25)
【海外会計トピックス】集団訴訟増加が英国での事業にダメージ、ヘッドハンターがリモートワークに欠点あり、その他
ミニファイル 有報提出期限の延長承認と監査法人等の見解
金融庁が10月25日に公表した企業内容等開示ガイドラインの改正は、有価証券報告書...
ミニファイル GXリーグの超過削減枠と初年度の売却
23年4月から第1フェーズが始まったGXリーグの排出量取引制度(No.3668・...
企業会計基準第34号「リースに関する会計基準」等の概要 第1回 範囲、リースの識別、リース期間
企業会計基準委員会(ASBJ)は、2024年9月13日に、企業会計基準第34号「...
アップデート!非財務情報開示の今 第18回 非財務情報の開示を巡る国内外の動向(2024年7月~9月の動向)
本連載企画「非財務情報の開示を巡る国内外の動向」では、国内外の非財務情報に関する...
役員の報酬・賞与・慰労金の基本と実務Q&A<225> 取締役のカスハラ対応(1)
定時株主総会終結の時をもって退任予定の代表取締役社長は、取引を急拡大させたという...
Q&Aコーナー 気になる論点(374) IASBの持分法に関する公開草案(2)
‐重要な影響力の獲得・喪失‐
ハーフタイム 経理パーソンは如何に専門性を磨くべきか
最近の働き方改革では、職務内容の専門性に基づいて自律的に働く経営人材こそ効率性と...