No.3694 (2025年03月10日)
実務指針等3本を公表議決
企業会計基準委員会(ASBJ)は3月4日開催の第542回本委員会で、「金融商品会...
新規テーマに「法人税等会計基準の見直し」
財務会計基準機構(FASF)は3月3日、第53回企業会計基準諮問会議を開催。企業...
国際最低課税額の注記等追加
「会社計算規則の一部を改正する省令」(令和7年法務省令第5号)が公布・施行された...
ASBJ VCファンド実務指針など、3つの会計基準等を公表議決
期中会計基準の適用時期を議論
FASF 「法人税等会計基準の見直し」が新規テーマに
第53回企業会計基準諮問会議を開催
国際最低課税額の注記、P/Lの注記項目に含めて表示も可能
改正会社計算規則が公布・施行
自民党 作成者からは総会前開示に懸念の声も
企業会計小委で総会前開示を議論
EC CSRDの対象を縮小し適用延期、報告基準も簡素化
オムニバスパッケージ案を採択
SSBJ サステナビリティ開示基準を公表
補足文書やハンドブックは後日公表へ
経産省 欧州サステナビリティ報告に関するWGを開催
経済産業省は3月4日、欧州サステナビリティ報告に関するワーキング・グループ(北川...
週間経財 Headline(2/27~3/5)
―主要団体の1週間の動きを60秒で確認―
週間「適時開示」ニュース(2/24~3/2)
情報交換サイトを運営するジモティー(東グ)は2月25日、有限責任あずさ監査法人の...
M&Aニュース(2025/2/22~2025/2/28)
【海外会計トピックス】暗号資産で過去最大のハッキング未遂、盗難クレカで宝くじが当たったら、その他
ミニファイル SOC報告書の対象期間
JICPAは2月17日に、受託業務に係る内部統制の保証報告書(SOC報告書)に関...
ミニファイル 欧州域外向けサステナビリティ開示基準
欧州の企業サステナビリティ報告指令(CSRD)では、EU域外企業にもサステナビリ...
不動産に係る新リース基準の実務ポイント 第1回 一般事業会社における借手の実務論点
2024年9月に企業会計基準委員会(ASBJ)は、企業会計基準第34号「リースに...
知っておきたい監査人のための税務知識 第4回 しょっぱい知識ですみません。忘れてないか?税率が改正された場合の四半期特有の会計処理
[長洲] 平田くん。ちょっとお願いがあるんだよ。...
経理の1年 【新人編】2~3月(最終回)
本連載では、事業会社の経理部門に配属された新入社員の1年を見てきました。前回(N...
英文開示【実践編】~4月からの開示義務化に対応~
株式会社東京証券取引所(以下、「東証」)は、プライム上場会社に対して、決算情報お...
ハーフタイム AIに仕事を奪われる人、AIを部下にできる人
日本は、かつてGDP第2位の経済大国であり“Japan as No.1”と言われ...
書評 金子 智朗 著『数学×会計 数学的素養で会計理解に差をつける!』
<IFRS COLUMN>暖簾に腕押し 第128回 リース(7)
日本の推理小説の最高傑作の1つとされる松本清張の「点と線」は、雑誌での連載を経て...