No.3228 (2015年09月14日)

    開示すべき重要な不備 27年3月期は倍増

    本誌の調査によると,平成27年3月期決算の上場会社が提出した内部統制報告書のうち...

    ASBJ 収益認識基準,実務論点を審議

    企業会計基準委員会(ASBJ)は9月4日,第56回収益認識専門委員会を開催し,前...

    金融庁 JMIS対応の改正連結財規公布

    金融庁は9月4日,改正連結財規等を公布・施行した。企業会計基準委員会が本年6月に...

    開示すべき重要な不備,27年3月期は15社

    本誌調査 前年同期の7社から倍増

    不適正会計処理の課徴金,26年度は8件

    証券監視委 課徴金事例集を公表

    ASBJ 収益認識 JICPA事例の審議を継続

    表示や収益の測定などで論点確認

    週間「適時開示」ニュース(9/1~9/7)

    e-ラーニング教材等を手掛けるシステム・テクノロジー・アイ(東二,新日本)は9月...

    関信国税局 新局長に松村武人氏

    マイナンバー,国際課税等の対応に注力

    改正連結財規等施行,修正国際基準を適用可能に

    連結財務諸表の用語,様式及び作成方法に関する規則等の一部を改正する内閣府令等が,...

    週刊M&Aニュース(2015/08/29~2015/09/04)

    【海外会計トピックス】米国CPAの初任給が上昇,英国の銀行は利益過大計上,その他

    ミニファイル 市場販売ソフトウェアの減価償却

    ソフトウェアの減価償却方法は,その取得目的によって異なる。有価証券報告書では,無...

    ミニファイル 引当金の表示

    引当金のうち,通常1年以内に使用される見込みのものは流動負債に,1年を超えるもの...

    「コーポレート・ガバナンスの実践~企業価値向上に向けたインセンティブと改革~」の概要

    本年6月30日,「『日本再興戦略』改訂2015~未来への投資・生産性革命~」(以...

    厳選!現場からの緊急相談Q&A 第17回 種類株式の会計処理

    (文中の意見にわたる部分は,筆者の私見であり,筆者の所属する法人の見解ではないこ...

    資本連結入門 第2回:100%子会社の場合

    皆さんこんにちは!公認会計士の飯塚幸子です。資本連結入門の第2回目の講義をはじめ...

    シリーズ「学生と語る会計基準」 西川教授のポイントレッスン! 第2回 公正価値測定vs.取得原価測定

    木村太一君本日は公正価値測定と取得原価測定について見解を伺うことになります。まず...

    Q&Aコーナー 気になる論点(141) IASB概念フレームワークの公開草案(7)

    ―実質優先とその判断―

    IFRSをめぐる動向 第78回 IFRS第15号 公表後のIASBの議論

    本連載は,主に国際会計基準審議会(IASB)の月次会議等での討議内容に基づき,最...

    IASB公開草案「IFRS第15号の明確化」の解説(後編)

    本稿では,前編に続き,国際会計基準審議会(IASB)が,2015年7月30日に公...

    ハーフタイム 疎外された経理部

    名門企業の東芝は,2008年以来累計1,500億円以上の利益を前倒し計上していた...

    ちょっと役立つワインの小話 第15回 ワインのエチケットで芸術を楽しむお話

    ワインの「顔」となるエチケット(ラベル)には色々なタイプのものがあります。最近は...

    書評 橋本 尚編著『利用者指向の国際財務報告』

    日本企業における国際会計基準(IFRS)の任意適用がその予定・検討を含めて100...