No.3655 (2024年05月27日)

    資本コストに係る方策検討へ

    「資本コストや株価を意識した経営の実現に向けた対応」に係る開示をしている企業の割...

    改正金商法、TOBの対象取引拡大など

    「金融商品取引法及び投資信託及び投資法人に関する法律の一部を改正する法律」が5月...

    未適用基準の注記の要否を確認

    グローバル・ミニマム課税制度に係る法人税等の会計処理と開示の取扱いを定めた「実務...

    東証 資本コストや株価を意識した対応、プライムの69%が開示

    対応状況やフィードバック等を取りまとめへ

    公開買付制度の対象拡大、議決権の30%に引き下げ

    改正金商法を公布、大量保有報告の共同保有者を明確化

    24年3月期、未適用会計基準等の注記は2本

    実務対応報告第46号適用は会計方針の変更か

    24年3月期タグ付けQ&A①サステナビリティ記載欄

    表形式の記載では個別の数値等にタグ付けを

    週間経財 Headline(5/16~5/22)

    ―主要団体の1週間の動きを60秒で確認―

    週間「適時開示」ニュース(5/13~5/19)

    5月15日までに、7社が2024年3月期の決算発表延期を公表した。...

    M&Aニュース(2024/5/11~2024/5/17)

    【海外会計トピックス】会計関連業務従事者の75%がAI活用、会計士の半数は趣味なし、その他

    ミニファイル 四半期短信の2段階開示と頭紙

    改正後の第1・第3四半期決算短信において任意のレビューを受ける場合、レビュー未了...

    改正企業会計基準適用指針第2号「自己株式及び準備金の額の減少等に関する会計基準の適用指針」等について

    企業会計基準委員会(ASBJ)は、2024年3月22日に、改正企業会計基準適用指...

    金融資産の減損に関する会計基準開発の審議状況と実務影響 第1回 ASBJにおけるこれまでの審議の振り返りと今後の想定スケジュール

    2021年8月に企業会計基準委員会(Accounting Standards B...

    経理部・内部監査部のための改訂内部統制基準への実務対応 第3回 評価範囲の決定とビジネスアプローチ

    〈先達の教え その三〉...

    [連載対談]キーパーソンに訊く重要テーマ 第13回「内部監査機能の拡充」

    内部監査人協会(The Institute of Internal Audito...

    SSBJ事務局が答える サステナビリティ開示Q&A 第6回 SSBJ基準を適用していればISSB基準に準拠しているといえるのか

    A SSBJは、SSBJ基準の開発にあたって、国際的な比較可能性を確保することを...

    会計知識録 第34回 アセットライト経営は正解なのか?

    ~企業の会計・財務活動を解読~

    Q&Aコーナー 気になる論点(363) IFRS第18号「財務諸表の表示及び開示」(1)

    ‐損益計算書の区分‐

    お詫びと訂正

    京大MBA 2024 短期集中講座のご案内「企業価値評価とファイナンス~PBRと価値創造、ROIC経営、ESGと財務」

    オンライン・対面ハイブリッド型