No.3674 (2024年10月14日)
英文開示拡充に関するFAQを更新
東京証券取引所は10月7日、英文開示に関する新たなコンテンツの提供を開始した。プ...
会計方針の変更 1Qは51社・52件
3月期決算の上場会社の1Q短信を調査したところ、52件(51社)の会計方針の変更...
JPXプライム150のガバナンス状況
東京証券取引所とJPX総研は10月2日、JPXプライム150指数の構成銘柄の状況...
東証 英文開示の拡充に関するFAQ等を更新
来春の義務化に向けてコンテンツを充実化
減価償却の方法や税金費用の計算方法の変更目立つ
会計方針の変更 2025年3月期第1四半期は51社・52件
東証 JPXプライム150のガバナンス状況をリスト化
「アクション・プログラム」踏まえて対話促す
SSBJ スコープ3の開示は必須に
スコープ1・2・3の合計値の開示は求めず
週間経財 Headline(10/3~10/9)
―主要団体の1週間の動きを60秒で確認―
週間「適時開示」ニュース(9/30~10/6)
ブリーチ(東グ、A&Aパートナーズ)は9月30日、上場維持基準への適合に向けた計...
日本ガバナンス研究学会 第17回年次大会を開催
日本ガバナンス研究学会(久保利英明会長)は10月5日、追手門学院大学安威キャンパ...
M&Aニュース(2024/9/28~2024/10/4)
【海外会計トピックス】経理部長の86%が5年以内での役割変化を認識、会計業界で50年、その他
ミニファイル 英文開示の訂正
東証は2025年4月以降、プライム市場の決算情報と適時開示情報の英文開示を義務化...
ミニファイル 新リース基準の公表後の対応
企業会計基準委員会(ASBJ)が新リース会計基準(企業会計基準第34号)等を9月...
小説 会計士日記 episode 44
今日は土曜日のせいか、いつもより少し遅く8時前に目が覚めた。顔を洗ってすぐに家を...
リース会計基準の実務上のポイントQ&A 前編 旧基準等と新基準等の主な相違点
2024年9月に企業会計基準委員会(以下、ASBJ)から、企業会計基準第34号「...
監査事務所検査における最近の指摘事例について
~「監査事務所検査結果事例集(令和6事務年度版)」のポイント~
資本コストや株価(PBR)を意識した経営(後編) 川崎汽船とUACJの事例
本稿では、東京証券取引所(2023年)の要請「資本コストや株価を意識した経営の実...
<IFRS COLUMN>暖簾に腕押し 第118回 概念フレームワーク(34)
―表示及び開示(6)―
【座談会】「経理の1年」―新人編③ 8~9月
葛西:皆さん、こんにちは。葛西一成です。連載「経理の1年」、Podcastでの配...