No.3489 (2021年01月11日)

    JICPA 監査のリモート対応等に関する留意事項

    日本公認会計士協会(JICPA)は12月25日,リモートワーク対応第1号「電子的...

    金融庁 監査基準改訂を受け監査証明府令等を改正へ

    金融庁は12月24日,監査証明府令等の改正案を公表した。企業会計審議会において,...

    東証 市場区分再編に係る第二次制度改正

    東京証券取引所は12月25日,市場区分再編に向けた第二次制度改正事項を公表した。...

    JICPA 回答の情報源に関するリスク等に留意

    監査人のウェブサイトによる残高確認の留意点を公表

    JICPA リモート棚卸立会に関する監査人の留意事項示す

    ロケーション図や在庫リスト等で保管場所を事前確認

    金融庁 「その他の記載内容」に係る監査基準改訂に対応

    監査証明府令等を改正へ

    東証 新市場区分 移行時は緩和基準の適用可能に

    市場区分再編へ第二次制度改正事項を公表

    ASBJ 検針日基準への対応案を公表

    適用指針に見積り方法を記載

    JICPA 平均監査時間・報酬ともに増加傾向つづく

    2019年度の監査実施状況調査を公表

    新春インタビュー 国税庁・可部長官に聞く

    本誌は,可部哲生・国税庁長官に新春インタビューを行った。2021年(令和3年)の...

    週間「適時開示」ニュース(12/21~1/3)

    シャープ(東一,PwCあらた)は12月25日,連結子会社における不適切な会計処理...

    ミニファイル 表示科目の一体的開示

    「一体的開示」は,会社法の事業報告等と金融商品取引法の有価証券報告書の記載内容を...

    ミニファイル IESBAのCOVID-19ガイダンス

    英国での3回目のロックダウンなど,新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の...

    Q&Aコーナー 気になる論点(279) IASBによる共通支配下の企業結合の検討(1)

    ‐取得法か簿価法か‐

    カウントダウンKAM適用 第6回 早期適用事例分析~新型コロナウイルス感染症

    今回は2020年3月期決算においてKAMを早期適用した事例及び監査基準委員会研究...

    フローチャートでわかる!収益認識会計基準の3大ポイント 第3回(最終回) 本人・代理人の判定

    「当社の取引は本人なのか代理人なのかを判定するように言われた」「判定の仕方がわか...

    会計知識録 第12回 役員報酬開示制度の趣旨と最近の傾向

    最近の株式会社の役員報酬について,報酬額1億円以上の取締役数の増加,株式報酬や業...

    新春特別寄稿 10年間の基準設定を振り返る――進展と今後の課題

    ...

    金利指標改革 IFRSの概要と実務対応のポイント

    国際会計基準審議会(IASB)は,2020年8月27日,「金利指標改革‐フェーズ...

    <IFRS COLUMN>暖簾に腕押し 第26回 市場か倫理か(財務vs非財務)(その1)

    アダム・スミスの銅像はスコットランド,エジンバラのオールドタウンの中にある。欧州...

    時事談論 vol.88「データドリブンへの期待」

    データドリブンに興味があり,セミナーを受講してみた。その中で,消費者の購買モデル...

    年頭所感《公益財団法人 全国法人会総連合 会長 小林 栄三》

    令和3年の年頭にあたり,謹んで新年のご挨拶を申し上げます。...

    年頭所感《日本税理士会連合会 会長 神津 信一》

    信頼できる税理士制度の確立を