No.3687 (2025年01月20日)
防衛増税、繰延税金資産に影響
2025年度税制改正により、法人税額に対し、当分の間、税率4%の新たな付加税を課...
四半期短信の訂正件数が前年同期比1.8倍
新制度への移行後、四半期決算短信の訂正件数が増加している。2025年3月期第1四...
VCファンドの出資持分に係る会計処理のコメント対応
企業会計基準委員会(ASBJ)は、上場企業等が保有するベンチャーキャピタル(VC...
防衛特別法人税、繰延税金資産に影響
令和7年度税制改正で法人税の増税
本誌 四半期短信の訂正が前年同期比1.8倍に
2025年3月期1Q短信の訂正事例を調査
日本経済会計学会 第5回秋季大会を開催
日本経済会計学会(会長:奥村雅史氏)は1月11~12日、第5回秋季大会を東北大学...
ASBJ ファンド・オブ・ファンズの取扱いを明確化へ
VCファンド会計処理のコメント対応
ASBJ バーチャルPPAに係る実務対応報告の文案を検討
2027年3月期から原則適用する案を提示
週間経財 Headline(1/9~1/15)
―主要団体の1週間の動きを60秒で確認―
週間「適時開示」ニュース(1/6~1/12)
横浜冷凍(東プ、トーマツ)は1月6日、過年度および2024年9月期の内部統制報告...
M&Aニュース(2025/1/4~2025/1/10)
【海外会計トピックス】デジタル時代の主要5スキル、暗号資産が投資対象のトップ3に、その他
ミニファイル 資本コスト対応と株価
東京証券取引所は2023年3月、プライム上場企業とスタンダード上場企業に「資本コ...
ミニファイル サステナ保証とマテリアリティ評価プロセス
IAASBが公表した国際サステナビリティ保証基準(ISSA)5000 「サステナ...
3月期決算対策 令和7年3月期決算スケジュールのポイント
令和7(2025)年3月期決算を迎えるにあたり、その決算スケジュールに係る一定の...
四半期決算短信に対する任意レビューの検証
―どのような企業が任意レビューを受けているのか?
Q&Aコーナー 気になる論点(380) IASBの引当金に関する公開草案(2)
‐賦課金とリストラクチャリング引当金‐
会計基準の長い日々 第2回 再評価会計は永遠に
~IASC、コア・スタンダード・プロジェクトの進展