No.3591 (2023年02月06日)

    金融庁 企業内容等開示府令を改正

    金融庁は1月31日、改正企業内容等開示府令等(令和5年内閣府令第11号)を公布、...

    東証 企業価値向上に向けた対応策

    東京証券取引所は1月30日、上場企業の企業価値向上に向けた対応策を公表した。PB...

    IASB のれんPJが公開草案に向けて審議

    国際会計基準審議会(IASB)の「のれんと減損」プロジェクトが次の段階へ進んでい...

    金融庁 23年3月期有報から「サステナビリティ情報」の記載が必須に

    「企業内容等の開示に関する内閣府令」等を改正

    東証 PBR1倍割れ企業に開示要請、プライムは英文開示義務化

    企業価値向上に向けた対応策を取りまとめ

    IASB のれんPJは公開草案に向けた審議へ

    免除規定などを暫定決定

    改正公認会計士法等に係る政府令が公布

    品質管理や会計士登録事項に金融庁が「考え方」示す

    東証 プライム市場の英文開示実施率は97.1%に増加

    東京証券取引所は1月17日、「英文開示実施状況調査集計レポート(2022年12月...

    TCFD開示 4社に1社は推奨11項目を全て開示

    日本取引所グループは1月20日、「TCFD提言に沿った情報開示の実態調査(202...

    JICPA 法改正・CPEの見直しに伴い会則等を変更

    日本公認会計士協会(JICPA、茂木哲也会長)は1月31日、東京都千代田区の公認...

    週間「適時開示」ニュース(1/23~1/29)

    武蔵野興業(東ス、八重洲)は1月25日、連結子会社2社の決算期の変更を公表した。...

    M&Aニュース(2023/1/21~2023/1/27)

    【海外会計トピックス】不正を防止する企業統治の構築、ワイヤーカード事件の余波、その他

    ミニファイル 国際サステナビリティ保証基準(ISSA)5000

    国際監査・保証基準審議会(IAASB)が現在開発中の国際サステナビリティ保証基準...

    ミニファイル 生物多様性の基準と開示

    ISSBにおけるS1とS2の議論が大詰めを迎えるなか、次の基準開発のテーマに注目...

    <INTERVIEW>「監査法人のガバナンス・コード」改訂の方向性 青山学院大学名誉教授・大原大学院大学教授 八田 進二氏

    ...

    経理部 進化論 第4回 【ケーススタディ】マイクロソフトの変革に欠かせなかったファイナンス部門のリーダーシップ

    ~FP&Aという選択肢

    Q&Aコーナー 気になる論点(330) IFRS第9号「金融商品」の適用後レビュー

    ‐分類及び測定に関する報告書‐

    小説 会計士日記 Episode 3

    目が覚めて時間を見ると、まだ朝の5時過ぎだった。昨日は24時過ぎまで仕事をし、寝...

    令和5年3月期決算~Q&Aで分かる!会計&税務のポイントと対応策(上)

    令和5年3月期決算直前の時期を迎えます。最近の規則改正、会計基準・適用指針等の改...

    2022年3月期における収益認識会計基準の適用の影響の分析

    企業会計基準第29号「収益認識に関する会計基準」(以下、「収益認識会計基準」とい...

    ハーフタイム 生物の構造からみたガバナンス進化への道

    事業体としての企業は、株主利益を追求するための固定的な法的システムではない。たえ...

    お詫びと訂正

    本誌No.3589(1月23日号)7頁の週間適時開示ニュース(ジオコード社に係る...