タグ「ちょっと役立つワインの小話」が付けられているもの

ちょっと役立つワインの小話 第21回 ワインと楽しむクリスマスカラーなお料理のお話(最終回)

12月も終盤をむかえており,忙しい日々をお過ごしかと思います。どうしても外食が続...

ちょっと役立つワインの小話 第20回 ワインの美味しさを整理するお話

先週の木曜日に解禁となりましたボジョレー・ヌーヴォーをもう飲みましたか?今年も大...

ちょっと役立つワインの小話 第19回 シャルドネワインがグローバル化した歴史的対決のお話

今回は,今や様々な国で生産され,白ワインのグローバル品種として君臨する「シャルド...

ちょっと役立つワインの小話 第18回 アルゼンチンで頭角を現したフランス産品種のお話

アルゼンチン産のワインを飲むことはありますか? 今やアンデス山脈を隔てたチリと並...

ちょっと役立つワインの小話 第17回 ワインの栓で香りが変わる品種のお話

ワインの栓と言えば何と言ってもコルクですよね。コルクは外気を遮断し,瓶内における...

ちょっと役立つワインの小話 第16回 「ニューワールド」ワインのお話

ワインショップなどの陳列棚で「新世界」或いは「ニューワールド」という分類を見かけ...

ちょっと役立つワインの小話 第15回 ワインのエチケットで芸術を楽しむお話

ワインの「顔」となるエチケット(ラベル)には色々なタイプのものがあります。最近は...

ちょっと役立つワインの小話 第14回 様々なタイプの"泡"ワインのお話(その2)

まだまだ,暑い日が続きますが,前回に引き続き泡系のワインについてお話をします。...

ちょっと役立つワインの小話 第13回 様々なタイプの"泡"ワインのお話(その1)

連日厳しい暑さが続き,よく冷やした泡のワインが大活躍ではないでしょうか。そこで,...

ちょっと役立つワインの小話 第12回 マルチな活躍をするロゼワインのお話

ロゼワインを飲む機会はありますか?...

ちょっと役立つワインの小話 第11回 別名をもつブドウ品種のお話

今回はブドウ品種には国や地域によって別名があるというお話をします。...

ちょっと役立つワインの小話 第10回 この時期飲みたい「白」と旬なお料理のお話

梅雨の到来とともに,毎日ジメジメした日が続いていますね。...

ちょっと役立つワインの小話 第9回:残ってしまったワインで楽しむお話

前回は抜栓後のワインの保管方法についてお話をしましたが,どうしても少量のワインが...

ちょっと役立つワインの小話 第8回:ワインを保管するお話 <"コルクを抜いた後"編>

前回の"コルクを抜く前"のお話に続き,今回は"抜いた後"のワインの保管についてお...

ちょっと役立つワインの小話 第7回 ワインを保管するお話 <"コルクを抜く前"編>

なかなか手に入らない貴重なワインや,そもそも時間をかけて熟成が必要なワインなど,...

ちょっと役立つワインの小話 第6回 ワインの味を決めるグラスの形の話

前回(No.3207)に引き続き,もう少しワイングラスのお話をします。今回は"家...

ちょっと役立つワインの小話 第5回 ワインの味を決めるグラスの形の話

今回はワイングラスの形についてお話をします。...