タグ「<IFRS COLUMN>暖簾に腕押し」が付けられているもの

<IFRS COLUMN>暖簾に腕押し 第41回 基本財務諸表(その5)

持分法は便利な会計処理である。他人の褌で相撲を取るという言葉があるが,持分法では...

<IFRS COLUMN>暖簾に腕押し 第40回 基本財務諸表(その4)

基本財務諸表のプロジェクトがスタートした当初,IASBは,投資家やアナリストなど...

<IFRS COLUMN>暖簾に腕押し 第39回 基本財務諸表(その3)

SMAPの「世界にひとつだけの花」という歌は,当初は2002年7月に発売されたア...

<IFRS COLUMN>暖簾に腕押し 第38回 基本財務諸表(その2)

遠い昔のことである。決算発表は会社の重役が経理部の書いた発表文を読み上げるだけで...

<IFRS COLUMN>暖簾に腕押し 第37回 基本財務諸表(その1)

2017年1月20日,トランプ大統領が大方の予想を覆して大統領選挙に勝利し,ワシ...

<IFRS COLUMN>暖簾に腕押し 第34回 マテリアリティ(その3)

IASBがIFRS第16号「リース」の公表を決議した際に,反対票は1票だけだった...

<IFRS COLUMN>暖簾に腕押し 第32回 マテリアリティ(その1)

2021年2月12日,ASBJはひとつのニュースを掲示した。そのタイトルは「IA...

<IFRS COLUMN>暖簾に腕押し 第31回 市場か倫理か(財務vs非財務)(その6)

世界史の受験勉強をしていた頃,宗教改革の歴史の説明の中に「免罪符」という言葉があ...

<IFRS COLUMN>暖簾に腕押し 第30回 市場か倫理か(財務vs非財務)(その5)

2017年6月15日,マイケルR. ブルームバーグ氏はG20の組織である金融安定...

<IFRS COLUMN>暖簾に腕押し 第29回 市場か倫理か(財務vs非財務)(その4)

ノブレス・オブリージュとは,身分の高いものはそれに応じて果たさなければならぬ社会...

<IFRS COLUMN>暖簾に腕押し 第28回 市場か倫理か(財務vs非財務)(その3)

何年か前に親戚の子供がテレビのニュース番組を見て,政治家の先生が皆さん襟に虹色の...

<IFRS COLUMN>暖簾に腕押し 第27回 市場か倫理か(財務vs非財務)(その2)

堺屋太一さんが経済小説「油断!」を公表したのは1975年で,その2年前の1973...

<IFRS COLUMN>暖簾に腕押し 第26回 市場か倫理か(財務vs非財務)(その1)

アダム・スミスの銅像はスコットランド,エジンバラのオールドタウンの中にある。欧州...

<IFRS COLUMN>暖簾に腕押し 第25回 金融緩和と財政拡大の影響(その4)

MMT(Modern Monetary Theory:現代貨幣理論)は,「国はい...

<IFRS COLUMN>暖簾に腕押し 第24回 金融緩和と財政拡大の影響(その3)

MMTはModern Monetary Theoryの頭文字をとった略語で,日本...

<IFRS COLUMN>暖簾に腕押し 第23回 金融緩和と財政拡大の影響(その2)

日常よく使っている言葉でも,その言葉の漢字や本当の意味を知らない言葉はたくさんあ...

<IFRS COLUMN>暖簾に腕押し 第22回 金融緩和と財政拡大の影響(その1)

マエストロという言葉は,主に芸術家に対する敬称として使われ,クラッシック音楽の指...

<IFRS COLUMN>暖簾に腕押し 第21回 貨幣と会計(その6)

テレワークのおかげで,家の中の片づけがすすんで,不用品をフリマ・アプリで処分した...

<IFRS COLUMN>暖簾に腕押し 第20回 貨幣と会計(その5)

トラベラーズ・チェックをお使いになったことはおありだろうか。2014年に販売停止...

<IFRS COLUMN>暖簾に腕押し 第19回 貨幣と会計(その4)

筆者の友人に渡邊さんというお名前の方は何人かいらっしゃるが,全員妻帯者である。彼...