-事業承継M&A情報プラットフォーム-
情報誌・DB
会員制度
セミナー
書籍
アプリ・電子版
メールマガジン
ログイン
マイページ
ログアウト
詳細条件で検索
国内税務 国際税務 会計 書籍 セミナー M&A 税研から 国税庁 特集
2007 2008 2009 2010 2011 2012 2013 2014 2015 2016 2017 2018 2019 2020 2021 2022 2023 2024 2025 年 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 日~ 2007 2008 2009 2010 2011 2012 2013 2014 2015 2016 2017 2018 2019 2020 2021 2022 2023 2024 2025 年 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 日
2021/06/21 11:50
2021年3月期決算会社の招集通知が,6月末の総会ピークを前に概ね出揃った。監査上の主要な検討事項(KAM)の早期適用年度だった2020年3月期には,三菱UFJフィナンシャル・グループ(東一,銀行業,トーマツ)のみ,会社法上の監査報告書にKAMが記載されていたが,本適用開始となる今回は,三井住友トラスト・ホールディングス(東一,銀行業,あずさ)の監査報告書にもKAMが記載された(6月15日時点)。
2021/06/21
ASBJ 時価算定会計基準適用指針を改正
2021/06/14
2021年3月期 見積り開示会計基準の好事例
2021年3月期 有報の総会前提出でKAMの早期提供が実現
東証 2021年3月期決算発表,業績予想の開示が9割超に
2021/06/07
IASB マネジメント・コメンタリーの新フレームワークを提案
経産省 新たな研究会で,対話・非財務情報開示の課題や在り方を議論
収益認識基準の早期適用,遡及適用の原則的取扱いを採用した会社も
2021/05/31
XBRLのタグ付け範囲がKAMに拡大
金融庁 監査報告書の「電磁的方法」に必要な措置示す
監査役協 コロナ禍の株主総会や監査役監査の状況等に関する調査を実施
2021/05/24
2021年3月期短信は平年並みの公表状況
公認会計士法が一部改正 監査報告書の電子署名が可能に
バーチャルオンリー総会開催に向け,定款変更を決議
2021/05/17
IESBA 非保証業務と報酬に関して倫理規程を改訂
JICPA 訂正報告書の財務諸表監査に関する実務指針案示す
JICPA 非財務情報充実,「結合性」強化が肝に
2021/05/10
JICPA 被監査会社のデジタル課題に対応を
金融庁 有報等の提出が困難な場合は個別に延長申請を
2021/04/26
コロナの影響期間・収束時期などの記載動向
JICPA・監査役協 監査役等と監査人はより密接な協議を
2021/04/21
独立公認会計士インタビュー『わたしの働き方』公認会計士 乾 隆一 氏
2021/04/19
JICPA「その他の記載内容」への対応で実務指針改正
ASBJ リース貸手の処理,現行基準の3法を2法にする案も
金融庁 新型コロナに関する開示とIFRS15を重点審査へ
2025年10月22日
今年こそe-taxと述べ5年
東京都 さいま 様