2022/08/05 17:00
令和5年10月開始のインボイス制度に向けた準備が本格化している。全国銀行協会は加盟行に対し、インボイス制度に関する指針を送付するなど銀行業界の対応が進んでいるようだ。銀行との取引を行う事業者にとって最大の関心事は「振込手数料」だろう。窓口やネットバンキング、ATMでインボイスの取扱いも異なるという。シリーズ第1弾は窓口等での振込手数料の対応をQ&A形式でお届けする。また、最終回となるLIVE座談会「財務省担当官に聞く!」でも、最も質問の多かった振込手数料の対応を詳説していただいた(2、41頁)。
2022/07/15
【声でとどける税務通信】デジタル道の歩き方[EP9]の配信がスタート『DX推進のポイント⑤ 外部協力者の見つけ方』
2022/07/11
【声でとどける税務通信】「7月11日号の税務Topics」と「月曜朝の積み重ね!国税庁10分チェック[EP18]」の配信がスタートしました
2022/07/11
不動産を用いた相続税対策の裁判として注目を集めた最高裁令和4年4月19日判決について解説!【税務QA-2022年7月号】
2022/07/08
電子取引制度とインボイス制度の法人クレカ明細等の保存対応は?
2022/07/08
売上税額で積上げ計算を適用する場合は仕入税額の積上げ計算が施行日から強制に