-事業承継M&A情報プラットフォーム-
情報誌・DB
会員制度
セミナー
書籍
アプリ・電子版
メールマガジン
ログイン
マイページ
ログアウト
詳細条件で検索
国内税務 国際税務 会計 書籍 セミナー M&A 税研から 国税庁 特集
2007 2008 2009 2010 2011 2012 2013 2014 2015 2016 2017 2018 2019 2020 2021 2022 2023 2024 2025 年 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 日~ 2007 2008 2009 2010 2011 2012 2013 2014 2015 2016 2017 2018 2019 2020 2021 2022 2023 2024 2025 年 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 日
2008/11/17
相続税の課税方式変更や非上場株の相続税納税猶予等も本格検討開始~自民党税調21年度改正スタート
2008/11/10
調査1件当たり申告漏れ所得金が10%増加~国税庁 19事務年度の調査課所管法人の調査事績を公表
基準所得金額ケーススタディ’08(4)修正の影響(1)基準期間の所得増加~調整所得の増額と過年度欠損金の計上時期に影響
中小企業に限って“欠損金の繰戻し還付”復活~政府・生活対策中の税制項目の内容
2008/11/03
海外出向から帰国した者の年末調整
非適格再編であっても実態から適格再編と判断される可能性も~企業再編税制 適用上の留意事項
移転価格事案と“寄付金”事案を明確に区分~国税庁・移転価格事務運営指針を改正
2008/10/27
純資産価額方式による評価方法の取扱いで確認⇒会社分割に伴う株式評価益等の法人税額等相当額も控除不可
事業承継円滑化法に基づく経産大臣の確認・認定が税制の要件⇒改正で注目される事業承継税制の創設と税額計算方式の見直し
耐用年数短縮特例は「設備の種類の細目」毎に申請~耐用年数表旧別表2の区分がさらに重要に
2008/10/20
耐用年数大改正とリース税制改正の実務対応~本誌好評企画 実務家による誌上実務検討会
総務省 全国市町村へ向け償却資産評価の質疑応答集~21年1月申告 市町村は納税者に改正後の耐用年数を申告で確認
リース資産の減価償却で柔軟な取扱い~国税庁 リース開始時期と供用時に差があっても償却認む
2008/10/13
国税庁 公益法人関係通達の一部改正で資産課税課情報~持分定めない法人への贈与、譲渡所得の非課税特例に関する改正のあらまし
タックスヘイブン対策税制は日星租税条約に違反せず~東京地裁 更正処分の適法性を認め、納税者の主張を棄却
本誌読者限定 「基準所得金額計算ツール平成20年度版」HP上で公開~調整繰越欠損金額の延長にも対応
2008/10/06
年数に変更ある場合は種類別明細書で申告が必要に~東京都主税局 機械装置の耐用年数改正に伴う償却資産申告書記載の留意点
後期高齢者医療制度 社会保険料控除も対応~国税庁 平成20年の年末調整関係用紙を掲載~
特殊支配の法人税申告書別表十四(一)付表の記載の方法を詳解~適用3年目の複雑化項目を網羅
2008/09/29
国税庁 特別償却関係の付表様式20年度版を作成 公益法人の別表14除き20年度改正の申告書別表・付表が出そろう
会計基準の見直し作業 対象は合計23項目 ASBJ「プロジェクト計画表」を公表
ソフトウェア制作に対する工事進行基準適用の税務・会計上の問題点を探る~税務通信巻頭レポート
2008/09/22
人材投資促進税制 教育訓練費割合の算定方法等を確認~派遣社員等に対する教育訓練を含める場合には労務費の抽出に注意
タックスヘイブン税制の適用除外要件は事業年度ごとに判断~東京地裁 課税当局の更正処分を適法と判断
2025年05月01日
住民税新卒二年目要注意
東京都 まーくん 様