-事業承継M&A情報プラットフォーム-
情報誌・DB
会員制度
セミナー
書籍
アプリ・電子版
メールマガジン
ログイン
マイページ
ログアウト
詳細条件で検索
国内税務 国際税務 会計 書籍 セミナー M&A 税研から 国税庁 特集
2007 2008 2009 2010 2011 2012 2013 2014 2015 2016 2017 2018 2019 2020 2021 2022 2023 2024 2025 年 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 日~ 2007 2008 2009 2010 2011 2012 2013 2014 2015 2016 2017 2018 2019 2020 2021 2022 2023 2024 2025 年 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 日
2017/07/14 17:00
外国人留学生のアルバイト代は原則給与所得として源泉徴収の対象となるが、租税条約等に免税措置が設定され、一定の手続を踏んでいれば源泉税が免除される。昨今、外国人留学生が増加していることから、改めて留学生の出身国上位7ヶ国の租税条約等の状況を確認した。
2017/07/14
国税庁 事業承継税制等の相続税関係通達改正
国税庁「法人事業概況説明書」を抜本改訂
タワーマンションの固定資産税の課税の見直しで総務省が確認したQ&A
2017/07/07
移転価格ローカルファイル 当局職員の「企業訪問」を7月から実施
国税庁 配偶者控除等の源泉実務見直しに向け毎月の給与の支払の源泉徴収のしかたを公表
大法人の法人税等の電子申告の義務化等の基本計画が示される
2017/06/30
H30以後配偶者控除等の源泉実務 中途で対象外となる状況が発生
広大地の評価方法 今後は適用判定が容易になるが・・・
医業継続に係る納税猶予 医療法人側の贈与税の課税・非課税は今後は新認定要件で判断
2017/06/23
国税庁 H29類似業種株価表と広大地評価の通達改正案を公表
札幌高裁 法人負担の保険料を名義変更後の個人の一時所得からの控除を認めず
2017/06/16
研究開発税制 新たな対応が求められる過去のサービス開発関連費用
歩道状空地の私道供用宅地の該当性判断の差戻し審後における実務への影響とは
民泊新法成立・税務上の取扱いは?
恒例・29年度版「全国法人住民税率・事業税率」
2017/06/09
"功績倍率法"による退職給与はH29改正の影響なし・通達で明確化へ
研究開発税制 新サービス開発の該当性は連結納税でも各社で判定
国税庁 移転価格ガイドブック公表へ
2017/06/08
日本がBEPS防止措置実施条約に署名
2017/06/06
信託不動産に係る内国法人と信託銀行間の「マスターリース料」は受益者である外国法人への支払いに該当~東京局が文書回答
2017/06/02
源泉地国課税の限度税率超過分は29年3月期から徴収時期に損金算入可
民法(債権関係)改正法成立・3年以内の施行
非居住者の金融口座情報の自動的情報交換 過年度分の申告漏れが把握される可能性あり
2017/05/26
配偶者特別控除の源泉実務も見直し
2025年05月01日
住民税新卒二年目要注意
東京都 まーくん 様