-事業承継M&A情報プラットフォーム-
情報誌・DB
会員制度
セミナー
書籍
アプリ・電子版
メールマガジン
ログイン
マイページ
ログアウト
詳細条件で検索
国内税務 国際税務 会計 書籍 セミナー M&A 税研から 国税庁 特集
2007 2008 2009 2010 2011 2012 2013 2014 2015 2016 2017 2018 2019 2020 2021 2022 2023 2024 2025 年 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 日~ 2007 2008 2009 2010 2011 2012 2013 2014 2015 2016 2017 2018 2019 2020 2021 2022 2023 2024 2025 年 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 日
2024/01/19 17:00
令和6年1月1日以後の改正電子取引制度では、宥恕措置に代わる新たな「猶予措置」が始まった( №3785 )。本誌に寄せられた実務家の皆様の疑問点や、令和5年度改正で設けられた猶予措置や検索要件の緩和措置の適用関係を踏まえ、電子取引データの保存義務化の実務対応で押さえておきたいポイントをQ&A形式でお届けする。初回は「電子取引データの保存対象の範囲」を取り上げる(4頁)。
2024/01/19
令和6年度改正 飲食費の金額基準の引上げに伴う他の要件の見直しは?
2024/01/15
【声でとどける税務通信】「1月15日号の税務Topics」「国税庁10分チェック[EP95]令和6年度大綱特集<第2弾>賃上げ税制ほか」の配信がスタートしました
2024/01/12
インボイス 国税庁が改正消費税経理通達と改訂経理通達Q&A公表
電子取引制度 検索要件等の猶予措置「相当の理由」の射程範囲は?
令和6年度改正 飲食費の金額基準引上げ
令和6年能登半島地震で申告期限等を延長
2024/01/11
所得税法関係の主な改正事項について解説!【税務QA-2024年1月号】
2024/01/08
【声でとどける税務通信】「1月8日号の税務Topics」「国税庁10分チェック[EP93・94]」の配信がスタートしました
2024/01/05
R6改正 賃上げ促進税制の強化で中小企業に繰越控除制度を創設
国税庁 R6改正のインボイス自販機特例等の住所等記載を不要とする記載例示す
令和6年の定額減税 平成10年以来26年ぶりの実施に伴い源泉実務に影響
2023/12/25
【声でとどける税務通信】「ドラマ経理DX第8話」「12月25日号の税務Topics」「国税庁10分チェック[EP92]2023年の配信を振り返って」の配信がスタートしました
2023/12/22
国税庁 電子取引制度とインボイス制度の追加問答集をそれぞれ公表
R6改正 簡易課税適用者における課税仕入れの経理処理方法を明確化
R6改正 駆込みによる外形標準課税逃れには新基準で判定する措置を講じる
2023/12/18
【声でとどける税務通信】「ドラマ経理DX第7話」「12月18日号の税務Topics」「国税庁10分チェック[EP91]インボイス制度:多く寄せられるご質問」の配信がスタートしました
2023/12/15
令和6年度与党大綱決定 賃上げ促進税制を強化、外形標準課税を見直し
インボイス制度施行前後における売上税額と仕入税額の計算方法をパターン別に整理
「106万円の壁」に係るキャリアアップ助成金の収益計上時期とは?
2023/12/11
【声でとどける税務通信】「ドラマ経理DX第6話」「12月11日号の税務Topics」「国税庁10分チェック[EP90]2023年10・11月の新着情報」の配信がスタートしました
申告の際の留意点について解説!【税務QA-2023年12月号】
2023/12/08
自民党税調 令和6年度税制改正大綱決定に向けた議論が最終段階に
インボイス制度下における最終仕入原価法の採用事業者の留意点とは?
東審 組織再編の行為計算否認巡る新裁決
2025年09月17日
雑ならずこまめに記帳雑所得
兵庫県 ベンジャミン 様