-事業承継M&A情報プラットフォーム-
情報誌・DB
会員制度
セミナー
書籍
アプリ・電子版
メールマガジン
ログイン
マイページ
ログアウト
詳細条件で検索
国内税務 国際税務 会計 書籍 セミナー M&A 税研から 国税庁 特集
2007 2008 2009 2010 2011 2012 2013 2014 2015 2016 2017 2018 2019 2020 2021 2022 2023 2024 2025 年 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 日~ 2007 2008 2009 2010 2011 2012 2013 2014 2015 2016 2017 2018 2019 2020 2021 2022 2023 2024 2025 年 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 日
2015/05/25
受取配当等の株式等の区分見直し 非支配目的株は短期保有分を調整
本誌オリジナル マイナンバーQ&Aスタート
消費者向けの電気通信利用役務の提供 仕入税額控除に制限
2015/05/18
国税庁 美術品等の減価償却の判定に係るFAQ公表
電気通信利用役務提供の範囲や「事業者向け」の対象取引が明らかに
マイナンバー 27年中の個人番号の事前収集は28年分の再確認不要
2015/05/11
スキャナ保存制度 すべての領収書等が対象に
住宅取得等資金贈与特例 10%適用枠の再適用が可能な者は限定的
生産性向上設備 一定要件を満たせば実額ベースでの税制適用可
2015/04/27
個人番号を27年内に事前収集する場合も事前の体制整備が必要
外国子会社配当益金不算入の制限 一部の損金算入では実額相当額を除外して適用可能
特定新規設立法人に係る事業者免税点制度除外 間接支配の孫会社も対象
2015/04/20
住民税均等割 一定の減資も資本金等の額から減算
受取配当等 負債利子控除の計算を一部見直し
マイナンバー 国税庁が本人確認方法の具体例の資料やFAQを公表
2015/04/13
内閣府 結婚・子育て資金特例のQ&A公表
貸倒引当金 “実質的に債権とみられない額”の簡便計算の基準年度が見直し
マイナンバー制度 事業者が事前に準備しておくべきこととは
2015/04/06
東京都の超過税率公布日は4月1日
平成27年度改正法が年度内成立・公布
受取配当等の株式の区分判定の見直し 4月からの配当等から適用される
2015/03/30
国税庁 外れ馬券に係る通達改正案でパブコメ
系統連系負担金は工事終了時等の仕入税額に
所得拡大促進税制の上乗せ適用で旧別表六(二十)の添付が必要な場合も
2025年05月01日
住民税新卒二年目要注意
東京都 まーくん 様