2022/03/28 8:20
※再生ボタンをクリックすると音が出ますので、音量にご注意ください。
週刊税務通信 3月28日 NO.3697 展望欄より
・一定の副業・兼業がある場合は令和4年分から領収書等の保存義務あり
・インボイス制度 立替払や実費支給をした場合の旅費交通費精算の留意点
・グループ通算制度 全ての子法人は電子申告義務化届出書の提出が必要
税務研究会がお届けするポッドキャスト番組『声でとどける税務通信』では、税制改正の動向や毎週の注目トピックを「ながら聴き」いただけます。
Apple Podcast、Spotify、Amazon Music、Google Podcastsにてエピソードを配信しています。
ぜひ、隙間時間にお聴きください。
○新シリーズ「月曜朝の積み重ね!国税庁10分チェック」の配信がスタートしました
パーソナリティ
税理士 村木慎吾 氏
税理士 米津良治 氏
エピソード0はこちらから
2022/03/04
【声でとどける税務通信】令和4年度税制改正大綱で流れを読む【実務対応版】vol3 (所得課税)の配信がスタートしました!
2022/03/02
【声でとどける税務通信】みんなの税務通信<第4回>「答えがない話をどうするか」の配信がスタートしました!【特番企画】
2022/02/28
【声でとどける税務通信】2月28日号の税務Topicsを更新しました【R4改正 賃上げ促進税制における「雇用調整助成金」の取扱いは? ほか】
2022/02/25
R4改正 賃上げ促進税制における「雇用調整助成金」の取扱いは?
2022/02/25
インボイス 報酬等の支払調書を用いる場合の仕入税額控除の記載方法を確認