2008/04/14
過去のサービス残業代を精算した場合の取扱い~一時金として支給すれば年調のやり直し等は不要に
2008/04/14
営業権、一般動産、取引相場のない株式等の評価を見直し~国税庁 財産評価基本通達を一部改正、20年分相続等から適用
2008/04/14
会計三法はいずれも延払基準の方法による経理と認められる方向へ~リース取引の貸手の会計処理と税法上の延払基準で確認
2008/04/08
減価償却資産の耐用年数表改正もズレ込み~ただし適用は本年4月1日以後で変更無い見込
2008/04/07
リース取引の資産の譲渡等の時期は物件の引渡し時点と明記~国税庁 新リース税制対応等で消費税法基本通達を一部改正
2008/04/07
平成20年4月1日から多数の企業関係租税特別措置が期限切れ状態に~注目される改正法の成立・適用時期
2008/03/31
特例適用者に「増減額明細書」提出求め実態を調査~民主党の租税特別措置透明化法案 検証のため一定範囲で法人名を開示
2008/03/31
2年目の適用に対応『特殊支配同族会社申告書作成ツール』使用方法~設立年数等に応じて過年度欠損金額の調整控除額も完全対応
2008/03/31
暫定税率期限切れによる特例廃止相当額に調整措置~民主党 ガソリンスタンド対策法案を参議院に提出
2008/03/24
措置法改正案年度内不成立なら4月1日から2倍の本則税率~土地所有権移転の登免税特例 法案動向によっては買主への説明も
2008/03/10
リース取引の貸借処理では仕入税額控除に係る帳簿保存要件に注意~会計帳簿に法定事項が記載されない場合は補助簿等で管理を
2008/03/10
特殊支配同族会社 申告書記載実例ケーススタディ‘07(1)~損金不算入要件が緩和も特殊支配であれば申告書の提出は必要
2008/03/10
民主党 参議院に税制改正関連3法案を提出~所得税法等改正案と日切れで影響生じる措置法改正案を分割
2008/03/03
公益認定等ガイドラインについてパブリック・コメント~4月にはガイドラインと申請書類様式を公表へ
2008/03/03
資産計上したリースの中途解約は税務上も除却損に~取得に係る税額控除を受けた場合控除額取戻しの規定なし