2008/06/30
資産区分の大括り化で償却方法の再検討を要するケースも~法定償却方法によらない場合の変更届出にみなし承認の経過措置
2008/06/30
現在価値だけでなく残価保証や経済的耐用年数基準等あらゆる実務に対応~リース計算ツールの使い方
2008/06/23
60%の自治体で森林環境税を導入~全国47都道府県、783市の法人住民税・法人事業税率一覧を公表
2008/06/23
事業承継税制の制度化に向け、円滑化法の政省令は夏頃に~注目される50年振りに見直される相続税の課税方式の動向
2008/06/23
リース取引がファイナンスリースに該当するか否かの複雑計算をソフト化~読者限定で6月23日午後から配付
2008/06/09
外形標準課税ではリースに係る利子を積極的に取り込む方向へ~大都市団体での実務方針確認
2008/06/02
所得税の申告者数は過去最高の2,362万人~9年連続更新~平成19年分の所得税、消費税、贈与税の確定申告状況
2008/06/02
リース資産も中小企業の30万円未満減価償却特例は適用可能~取得事業年度中においてリース料総額の損金経理が適用要件
2008/06/02
会社法による“役員賞与”廃止分は役員給与より配当への傾向顕著~財務省統計による利益処分の分析
2008/05/26
残価保証の定めのあるリース取引の取扱いで確認~会計と税務では取得価額に差異が生じるが原則調整等の問題は生じない