-事業承継M&A情報プラットフォーム-
情報誌・DB
会員制度
セミナー
書籍
アプリ・電子版
メールマガジン
ログイン
マイページ
ログアウト
詳細条件で検索
国内税務 国際税務 会計 書籍 セミナー M&A 税研から 国税庁 特集
2007 2008 2009 2010 2011 2012 2013 2014 2015 2016 2017 2018 2019 2020 2021 2022 2023 2024 2025 年 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 日~ 2007 2008 2009 2010 2011 2012 2013 2014 2015 2016 2017 2018 2019 2020 2021 2022 2023 2024 2025 年 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 日
2023/03/10 17:00
最高裁判所は3月6日、入居者付転売用不動産に係る消費税の課税仕入れの用途区分を巡り争われた事件で、「課税対応」と「共通対応」の判定について、初めて判断を示した。納税者側の上告は棄却。入居者付転売物件を巡る課税仕入れの用途区分に関する他の税務訴訟の控訴審判決と同様に( №3653 )、国側の勝訴が確定した(2頁)。
2023/03/10
インボイス制度 自社と取引先の換算レートが異なる場合の仕入税額の計算方法
国税庁 中小賃上げ税制の適用で注意喚起
R5改正 中小企業経営強化税制の適用関係
【声でとどける税務通信】税務マネジメントLab[EP4]の配信がスタート『「白紙のキャンパスに絵を描くように」自由な発想で税務マネジメントを構築する』
不動産の共有の解消について解説!【税務QA-2023年3月号】
2023/03/06
【声でとどける税務通信】「3月6日号の税務Topics」と「月曜朝の積み重ね!国税庁10分チェック[EP50]」の配信がスタートしました
2023/03/03
電子インボイス R5改正を踏まえた改正電子取引制度後の保存対応
国税庁 免税事業者からの課税仕入れに係る経過措置を適用する場合に柔軟対応示す
改正法案の精算課税と暦年課税の相違点
法人事業概況説明書等の記載方法を変更
【声でとどける税務通信】税務マネジメントLab 配信スタート『EP3:人口減少化時代における税務人財の在り方と税務戦略の体系化』
2023/02/27
【声でとどける税務通信】「2月27日号の税務Topics」と「月曜朝の積み重ね!国税庁10分チェック[EP49]」の配信がスタートしました
2023/02/24
インボイス制度 仮払消費税等との差額の調整の要否(買手編)
暦年課税における加算不要の100万円に係る贈与者と精算課税に係る特定贈与者の判定
R5改正 空き家譲渡特例の拡充措置で契約日と引渡日が施行日をまたぐ場合に注意
【声でとどける税務通信】税務マネジメントLab 配信スタート『EP2:対話に基づいたモノの考え方とあるべき税務戦略の姿』
2023/02/20
【声でとどける税務通信】「2月20日号の税務Topics」と「月曜朝の積み重ね!国税庁10分チェック[EP48]」の配信がスタートしました
2023/02/17
販売奨励金の性質により異なる返還インボイス等の交付の対応関係
研究開発税制 R5改正で一般型の控除上限額の変動措置を創設
R5改正 相続時精算課税で創設される基礎控除等の申告・相続財産への加算の要否
【声でとどける税務通信】税務マネジメントLab 配信スタート『EP1:税務担当者を育てられる優れた税務コンサルタントと出会えた幸せ』
2023/02/13
【声でとどける税務通信】「2月13日号の税務Topics」と「月曜朝の積み重ね!国税庁10分チェック[EP47]」の配信がスタートしました
2023/02/10
政府が令和5年度税制改正法案を国会へ提出 衆院で審議入り
令和4年分確定申告 上場株式等の配当所得等の異なる課税方式に留意
2025年05月01日
住民税新卒二年目要注意
東京都 まーくん 様